共有持分②
相続などで不動産の共有持分を取得した場合、他の共有者の承諾無しに自身の持分のみ売却できる事は
以前にお話しました。
では、その持分を購入した方はその後どうすのか…
弊社の場合でお話しますと。
他の共有者の方に、弊社の持分を買い取って頂くか、又は弊社が他の共有者の方の持分を買い取らせ頂くかの
お話をいたします。
諸々の事情でそのどちらのお話も進展がない場合は、裁判所に「共有物分割請求」の申立をします。
簡単に言いますと、不動産を売却して売却金額をそれぞれの持分割合に応じて分ける申立をします。
基本は弁護士の方に依頼しますので、特にややこしいことではありません。
(但し、それなりの期間は必要です)
何はともあれ、そんなに難しいことではありませんので、お気軽にご相談下さい。
共有持分・事故物件・再建築不可・近隣トラブル・狭小地・ゴミ屋敷・火事物件・占有者あり・借地権・債務超過…等々
売却が困難な物件は弊社にお任せ下さい。
皆様からのご相談をお待ちしております。
益山